6/17(月)、18(火)「第3回 国際インバウンドリーダーズサミット in 東京」
- 2019/6/4
6/17(月)、18(火)「第3回 国際インバウンドリーダーズサミット in 東京」開催いたします!
以下のURLよりお申込下さい。
▼参加申込はこちら(先着順)▼
6月17日(月)
https://jif20190617.peatix.com
6月18日(火)
https://jif20190618.peatix.com/
※上記サイトにアクセスできない方は、以下の情報を、info@jif.or.jp宛にメールでお送りください。
①氏名 ➁会社・組織名 ➂所属・役職 ④JIFメンバーズ会員区分(会員のみ。非会員は、「一般」と記載ください) ➄6/17実践報告会参加の可否 ⑥6/17レセプション交流会➀参加の可否 ➆6/18サミット参加の可否 ⑧6/18レセプション交流会②参加の可否
※メールで申込の方は、参加費を当日受付にてお支払いください。
※メールの件名には、「参加申込 国際インバウンドリーダーズサミット in 東京」と記載してください。
【プログラム更新のご案内】
プログラムが確定しました!
以下の豪華ゲストにご登壇いただきます。2日間を通じて、「広義のインバウンド戦略による成功の方程式」を皆様にお届け致します!
一般社団法人日本インバウンド連合会 中村好明理事長
野村総合研究所顧問、元総務大臣、前岩手県知事、「地方消滅」著者 増田寛也氏
環境副大臣、内閣府副大臣、衆議院議員 秋元司氏
観光庁 観光政策統括調整官、前国連世界観光機関(UNWTO)Special Advisor on Sports and Tourism 亀山秀一氏
地方公務員共済組合連合会理事長、元総務省事務次官、JIF顧問、岡崎浩巳氏
リオパラリンピック車いすバスケ日本代表
宮城MAX所属選手 土子 大輔 氏
ご参加をご希望の方は、お早めにお申込み下さい。
両日とも先着順です。定員に達し次第締め切り致します。
▼参加申込はこちら(先着順)▼
6月17日(月)
https://jif20190617.peatix.com
6月18日(火)
https://jif20190618.peatix.com/
※上記サイトにアクセスできない方は、以下の情報を、info@jif.or.jp宛にメールでお送りください。
①氏名 ➁会社・組織名 ➂所属・役職 ④JIFメンバーズ会員区分(会員のみ。非会員は、「一般」と記載ください) ➄6/17実践報告会参加の可否 ⑥6/17レセプション交流会➀参加の可否 ➆6/18サミット参加の可否 ⑧6/18レセプション交流会②参加の可否
※メールで申込の方は、参加費を当日受付にてお支払いください。
※メールの件名には、「参加申込 国際インバウンドリーダーズサミット in 東京」と記載してください。
【キーワード】
広義のインバウンド、SDG’s、ナイトタイムエコノミー、ダイバーシティ、ラグビーW杯東京五輪、東京パラリンピック、留学、外国人労働者、海外インターンシップ、デジタルマーケティング、キャッシュレス、越境EC、インフルエンサーマーケティング、まちづくり、IR(統合型リゾート)、国立公園、高付加価値・プレミアム戦略、生産性向上、人口減少、少子高齢化、ベトナム、神奈川県、宮城県蔵王町、民泊・農泊・貸別荘、四国、香川県、バス・タクシー戦略、越境EC、インフルエンサーマーケティング、まちづくり、おもてなし、旅行保険、リスクヘッジ、航空戦略
【開催趣旨】
これから日本は急速な人口減少社会に突入します。人口減少はどのような影響を日本にもたらすのか、持続可能な日本を築いていくために、今何をしなければならないのか、2020のその先の日本の“みらい”を展望するべく、今回は「広義のインバウンド(日本に入ってくる人・モノ・金・情報の全て)の振興による持続可能な日本」をテーマに、6/17~18の2日間に渡り、「第3回国際インバウンドリーダーズサミット in 東京」を開催します。日本インバウンド連合会中村好明理事長をはじめ、各分野の第一線でご活躍のトップリーダーの皆様を講師としてお招きし議論します。
DAY1:6月17日(月)14:00~18:15
★★第3回 国際インバウンドリーダーズサミット in 東京【Practical Session】インバウンド実践報告会 ~インバウンド最前線!具体的な戦術と成功事例~ ★★
【開催日時】
6月17日(月)
インバウンド実践報告会:14:00~18:15(レセプション交流会:18:45~20:45)
【会場】
六本木ヒルズ・ハリウッドビューティプラザ ハリウッド大学院大学
7階 704~705教室(定員100名 先着順です)
https://www.hollywood.ac.jp/access/
【参加費】
無料
【レセプション交流会➀(6/17)】
開催時間:18:50~20:50
参加費:5,000円
会場:BeerBar 富士桜Roppongi
HP:https://www.beerbar-fujizakura.jp/
【主催・後援】
主催:一般社団法人日本インバウンド連合会(JIF)
後援:観光庁
【プログラム】
14:00~14:05 開会宣言 一般社団法人日本インバウンド連合会 理事長 中村 好明氏
第1部 地域における実践報告
14:05~14:20
神奈川県におけるベトナムマーケティング戦略
神奈川県グローバル戦略担当部長 篠原 仙一 氏
14:20~14:35
IR(統合型リゾート)最前線
キャピタル&イノベーション株式会社
代表取締役社長 小池 隆由 氏
14:35~14:50
宮城県蔵王町の持続可能な地域づくり戦略
みやぎ蔵王別荘協議会 事務局長 相澤 国弘 氏
14:50~15:05
香川・四国のインバウンド最前線
琴平バス株式会社 代表取締役社長 楠木 泰二朗 氏
15:05~15:20 休憩
第2部 ラグビーW杯開催直前!欧米豪客&リピーター客獲得に向けた
マーケティング実践報告
15:20~15:35
ラグビー開催地におけるデジタルマーケティングの取り組み
JIFメンバーズ副幹事長 兼 事務局次長、
Tokyo Creative株式会社 事業開発部長 中川 智博 氏
15:35~15:50
地域のキャッシュレス対応 最前線
JIFメンバーズ 副幹事長、NIPPON Platform株式会社 代表取締役会長 兼 海外事業CEO 高木 純 氏
15:50~16:05
ANAグループのインバウンドの取り組みについて
全日本空輸株式会社 観光アクション部 部長 藤崎 良一 氏
16:05~16:20
訪日客6,000万人時代に必要不可欠なリスクヘッジ
三井住友海上火災保険株式会社 東京本部 次長(首都戦略担当)
藤田 健司 氏
16:20~16:35
デジタルマーケティングを活用したインバウンド集客戦術
株式会社BEYOND 代表取締役社長 道越 万由子 氏
16:35~16:50 休憩
第3部パネルディスカッション
16:50~18:15
テーマ:「観光立国と日本の潜在能力~ポストラグビーW杯・東京五輪のインバウンド~」
リードトーク(20分)「ポスト五輪の世界~観光立国の礎はシビック・プライドnあり~」
一般社団法人日本インバウンド連合会 理事長 中村好明氏
パネリスト
・関東運輸局 観光部長 松場 圭一 氏
・日本航空株式会社 執行役員 路線統括本部国内路線事業本部長 本田 俊介氏
・株式会社ペライチ 創業者 山下 翔一 氏
ファシリテーター 一般社団法人日本インバウンド連合会 理事長 中村好明氏
18:15 閉会
18:45~ レセプション交流会(登壇者の方々もご参加されます!先着順です!)
以上
DAY2:6月18日(火)14:00~18:30
★★第3回 国際インバウンドリーダーズサミット in 東京【General Session】
全体セッション ~広義のインバウンド振興が切り拓く持続可能な日本のみらい~★★
【会場】
六本木ヒルズ・ハリウッドビューティプラザ ハリウッド大学院大学
5階 ハリウッドホール(定員500名)https://www.hollywood.ac.jp/access/
【参加費】
一般:3,000円、JIFメンバーズWeb会員:3,000円
JIFメンバーズ幹事会員・正会員・特別会員・賛助会員・個人会員:1,500円
学生:無料
【レセプション交流会②(6/18)】
レセプション交流会② 18:50~20:50
参加費:5,000円
会場:5階ハリウッドホール(※サミットと同じホールで行います)
【主催・後援】
主催:一般社団法人日本インバウンド連合会(JIF)
後援:観光庁
【プログラム】
13:30 受付開始
14:00~14:05 開会宣言
一般社団法人日本インバウンド連合会 顧問、
地方公務員共済組合連合会 理事長、元総務大臣事務次官 岡崎 浩巳 氏
14:05~14:35 基調講演①
「地方消滅~人口減少時代の処方箋~」
東京大学公共政策大学院客員教授、野村総合研究所顧問
元総務大臣、前岩手県知事 増田 寛也 氏
14:35~15:05 基調講演②
「ナイトタイムと国立公園を活用した観光立国の実現~」
環境副大臣、内閣府副大臣、前国土交通副大臣 秋元 司 氏
15:05~15:15 休憩
15:15~15:45 記者発表「観光地経営実務主任者(LDMP/LDML)資格研修プログラム
開講!」
15:45~16:15 基調講演③
「世界のTravel & Tourismの現状と将来ビジョン」
観光庁 観光政策統括調整官(前UNWTO世界観光機関本部事務局長アドバイザー)
亀山 秀一 氏
16:15~17:20 基調講演④
「観光立国革命~シビック・プライド形成が持続可能な日本社会実現のカギ~」
一般社団法人日本インバウンド連合会 理事長 中村 好明氏
17:20~17:30 休憩
17:30~18:25 パネルディスカッション
テーマ:「広義のインバウンド振興がもたらす持続可能な日本のみらい」
パネリスト
・リオパラリンピック車いすバスケ日本代表
宮城MAX所属選手 土子 大輔 氏
・特定営利活動法人アイセック・ジャパン
専務理事 兼 事務局長 阪田 直樹 氏
・一般社団法人日本インバウンド連合会 幹事長、
株式会社地域ブランディング研究所 代表取締役社長 吉田 博詞氏
ファシリテーター
一般社団法人日本インバウンド連合会 理事長 中村 好明氏
18:25~18:30 閉会挨拶
学校法人メイ・ウシヤマ学園
ハリウッド大学院大学 理事長・学長・教授・PRESIDENT
山中 祥弘 氏
▼参加申込はこちら(先着順)▼
6月17日(月)
https://jif20190617.peatix.com
6月18日(火)
https://jif20190618.peatix.com/
上記サイトにアクセスできない方は、以下の情報を、info@jif.or.jp宛にメールでお送りください。
①氏名 ➁会社・組織名 ➂所属・役職 ④JIFメンバーズ会員区分(会員のみ。非会員は、「一般」と記載ください) ➄6/17実践報告会参加の可否 ⑥6/17レセプション交流会➀参加の可否 ➆6/18サミット参加の可否 ⑧6/18レセプション交流会②参加の可否
※メールで申込の方は、参加費を当日受付にてお支払いください。
※メールの件名には、「参加申込 国際インバウンドリーダーズサミット in 東京」と記載してください。